耐水紙とは、ペットフィルムを主原料とする合成の紙です。
耐水性、耐久性にすぐれ、表面は滑らかに加工されています。
破れにくく、ひっぱたり、折り曲げたり、衝撃などにも耐えられるレベルは、
紙とは全く違います。
そのため、アウトドア用の掲示物、野外ポスターなどに最適な用紙と言えます。
ロール紙屋で取り扱っておりますのは、インクジェット専用の耐水紙です。
印刷の仕上がりも、鮮やかな発色、鮮明な写真印刷など、耐水紙の特徴の一つです。
白さと、強さ、しなやかさを併せ持つ、紙とフィルムの長所を兼ね備え、その製品特徴
からさまざまな業界で使用されています。
|
耐水紙の耐水テスト |
|
ご覧の通り、水につけてもにじみや、用紙の破れは ありません!
※ただし、こすったりすれば、インクは、はがれてしまいますのでご注意下さい。 |
▼耐水紙の種類▼
裏面糊なしタイプと裏面糊付タイプがあります。
〔裏面糊付タイプとは〕
耐水紙の裏面に糊と、はく離シートが付いており、掲示板やボードなどに直接
貼れます。
糊のタイプが、透明糊とグレー糊のタイプがあり、グレー糊は、裏うつりしないので重ね貼りが可能。
▼耐水紙取り扱い注意点▼
・保管について
開封後は、保管に注意が必要です。汚れが付着しやすいので、ご使用後は
製品の入っていたビニール袋に入れ、箱にしまうか、日の当たらない場所で
保管してください。(タバコの煙などには、特にご注意ください。)
・屋外掲示
プリンターは顔料インクでなければ、インクが流れてしまいます。
長期間の掲示には、ラミネートなど必要となります。
・印刷に関して
レーザー用のプリンターではご使用になれません。
|